2/2 レアルトマト別府店 調整会でティムール回してみました。


【コンセプト】
1t エルフの神秘家

2t 2~3マナ パワー4 クリーチャー
(霜歩き、加護のサテュロス、龍爪のヤソヴァ、凶暴な拳刃)
3t パワー4速攻持ち
(凶暴な拳刃、大いなる狩りの巫師)
アタック通れば8点

4t 蔵破り(疾駆)+ティムールの激闘
アタック通れば24点。どちらかだけでも20点。20点狙いなら、4マナ速攻パワー4でも加護のサテュロス授与でも可。

【28点?】
2t 霜歩き エルフの神秘家で殴るとか、大いなる狩りの巫師の+1カウンターとか合わせれば最高打点は28点になる感じです。

《訂正》
2ターン目パワー4クリーチャー(霜歩き以外)
3ターン目大いなる狩りの巫師
4ターン目ティムールの激闘×2+エルフの神秘家アタックで、31点に届くようです。(二段攻撃の先制ダメで巫師の+1カウンター能力が誘発するため)


【結果】
参加者6人

1戦目 vsエスパーコントロール 0-2
トリマリ後攻、ダブマリ先攻で負け2つ
有利がつく予定のデッキとあたったつもりなのにボロボロ
次回こそは...

2戦目 vsセレズニアアグロ 0-2
相手のアド源(クルフィックスの狩猟者)を自分のアド源(大いなる狩りの巫師)で潰すプレイング
が、その後のドローが噛み合わず負け

3戦目 vs緑単信心 2-0
龍爪のヤソヴァに加護のサテュロスを授与して殴りきれたり、
ほぼ負けの状況をフルタップ蔵破り疾駆をスルーされた後に、ルーター能力で引っ張ってきた土地を出して、x=0の火口の爪で押し込んで勝ったり。

【まとめ】
・爪鳴らしの神秘家0枚はやりすぎ
・火力3枚はさすがに少なすぎ
・土地引かな過ぎて蔵破りが土地を引くために泣く泣く殴るシーンが多々あった
・蔵破りで炎跡のフェニックスを捨てる動きは強いようなフェニックスが出るのが次のターンなので微妙に噛み合いきれないような。
・タフ5からがめちゃめちゃキツイ (タシグル、包囲サイ)

次回出場するまでに、他のティムールのレシピを見ながらなんか考えます。

コメント

ノブヒコ
2015年2月4日15:19

>ひ
しゃれおつ

みうら
2015年2月4日22:56

>>ノブヒコさん
ホントは間違えてたなんて言えない

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索